「初めて葬儀に参列するので何もわからない」「葬儀は何度か参列したことがあるけど久々だから」葬儀は誰にとっても身近なものですが、頻繁にあるわけでもないので葬儀の服装やマナーに関して自信を持っている人はそう多くないはずです。通夜と葬儀・告別式で全く同じ服装で揃えるという方もいるかもしれませんが、通夜は葬儀・告別式ほどきっちりとした格好ではなくてもOKだったりします。ここでは葬儀参列時の正しい服装についてわかりやすく解説していきますのでご参考までに。自分ひとりだけ葬儀の際に恥をかくことのないようにしっかりと学んでいきましょう。
通夜と葬儀・告別式の服装の違いについて
男性の場合
男性はスーツの色・形式によって通夜と葬儀・告別式を分けて考えることができます。
通夜は、死を知り「取り急ぎ駆けつける」という意味合いがありますので、葬儀・告別式に比べると多少フォーマルに欠けても大丈夫ですので、スーツのカラーは黒だけでなく、濃灰、濃紺でも大丈夫です。ストライプは通常避けるべきですが、通夜の場合は可とされています。ネクタイは基本的に黒で、黒でも地味目な柄のものは大丈夫です。靴は黒にしましょう。
葬儀・告別式ではブラックスーツを着用するのが服装としてのマナーです。ダブル・シングルは関係なく、ブラックスーツであることを意識しましょう。ネクタイは黒で、シャツも無地の白で揃えましょう。ネクタイピンはつけません。また、靴も黒で、金具のないものを選んであげましょう。
アクセサリーに関してですが、男性の場合はゴールドの時計や外したほうがいいです。基本的に男性で着用しても大丈夫なのは結婚指輪のみ、と覚えておくといいでしょう。
女性の場合
女性は男性に比べるとそこまでフォーマルさを求める必要はありません。
通夜は、黒をはじめ、濃灰や濃紺など暗め・地味な色のスーツもしくはワンピースで大丈夫です。近年はスーツではなくワンピースを選ばれる方も多いです。ストッキングを着用する場合は黒もしくは肌色にしましょう。
葬儀・告別式ではフォーマルさを意識しましょう。葬儀・告別式において“肌を露出させない”ということが大事になりますので、できるだけ肌の露出を避けるためにブラックスーツなどを着用するのが無難です。また、黒のワンピースやアンサンブルなどでも大丈夫です。夏場など気温が高くなるときは五分袖のものでも大丈夫です。
アクセサリーに関してですが、ピアスやネックレスは避けるべきです。着用しても、パールのネックレスまででしょう。もちろん、派手なネイルなどは避けるべきです。また、意外にミスしがちなのが長い髪をまとめるためのゴムで、この場合は黒いゴムかピンを選ぶようにしましょう。髪色もできれば暗めにしたほうがいいですね。
子どもの場合
お子様が学生の場合は制服を着用させます。制服がない場合、または中学生以下の場合は、ブレザーに白いシャツ、そして黒または濃紺、濃灰のズボン(男の子)またはスカート(女の子)を着用させます。上下いずれも無地のものが無難です。たとえ、小さな女の子でも派手な髪飾りなどは着用させないほうがいいです。それ以前に小さなお子様を葬儀や告別式に参列させるのは一種のマナー違反となることもあります。(例えば、ぐずりやすい子など)
関連記事